楽しく学んで子育てに安心を

妊産婦や、幼児から思春期の子供を持つ親を対象に開催しています。

経験豊富な講師が、子育てにおける具体的な行動や、心の持ち方をお伝えします。

体験発表や、参加者同士のグループトークを通して、子育ての悩みと喜びを共有し、楽しく学びます。

月に一度、顔を合わせるので、子育てサークル活動の様に、参加者が仲良くなります。

金沢市、かほく市、野々市市、白山市などから集まっています。

 

今後の開催予定


【2月の子育てセミナーご案内】

 

***************

 

準備中

 

***************

 

ご質問だけでもOKです🥰お気軽にご連絡ください!

また、お友だちを誘って一緒にご参加いただくことも可能です。

今回は講義形式のセミナーではなく、参加者同士で気軽に話し合える、大人気の子育て相談会です😊

時折、講師もグループトークに参加してくださるので、その際に質問していただくことも可能です。

皆さまのご参加をお待ちしております✨


ラインの友だち追加で、お申込・お問合せ出来ます。



子育て相談会 行事結果


令和7年1月13日(月祝) 10:00~11:30

 

いつも大人気の子育て相談会を、金沢市教育プラザ富樫で開催いたしました。

参加人数は19名で、その内未会員は2名、担当は浅井寿子講師でした。

 

今回はいつものような講話はなく、みんなでおしゃべりする『スマイル☺子育て相談会』。

グループトークが始まると、耳を近づけないと声が聞こえないくらい、どのグループも話が盛り上がっていました!

 

浅井講師も順番にグループトークに加わってくださり、講師からもアドバイスを受け、参加者同士で「こんなとき、どうしていた?」「うちもそんな時期があったよー!」などと相談したり共感したりして、笑顔いっぱいの時間となりました😊

 

あっという間にグループトーク終了の時間が来て、時間が足りないくらいでした。

 

参加者からは「毎回思いますが、ここに来れて良かったなと思います」「親が楽しいと思えることに取り組んでいれば、子どもも変わると聞いて、やってみようと思いました」「子どもの考えを聞いたり認めてあげたいと思いました」などの嬉しいお言葉をいただきました✨

 

また、子どもたちは外に出て鬼ごっこやかくれんぼをして思いっきり遊び、とても楽しかったそうです🥰最近では、毎月の子育てセミナーを楽しみに参加してくれるお子さまがどんどん増えており、大変嬉しいです!

 

家庭倫理の会石川の子育てセミナーは、年齢も性別も関係なく、お互いを尊重し、前向きに学び合える、安心安全な場です✨

初めての方や久しぶりの方のご参加も大歓迎ですので、ぜひお申込みください。

見学も可能です💕

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

文 : 朴 遥子(子育て委員長)


子育て発表会 行事結果


令和6年7月21日(日) 10:00~11:30

子育て発表会を石川県立図書館にて開催致しました。参加人数は47名で、その内未会員は9名。担当講師は村田優子講師でした。

 

毎月開催している子育てセミナーのスペシャル版である『子育て発表会』。

今年も子育てセミナーに参加してくださっている方々の中から、3名の方が子育て体験談を発表してくださいました。

 

🌕️『先生を信じたら、息子が変わった』→学校で問題児になっていた息子さんが変わったお話。

🌕️『娘から気づかされた笑顔の大切さ』→娘さんからの一言で夫婦の在り方が変わったお話。

🌕️『息子が繋ぐ夫婦の絆』

→発達に遅れがある息子さんの子育てを通して、夫婦の絆が深まったお話。

 

3名共それぞれに悩みを抱えていましたが、子育てセミナーに参加したことがきっかけとなり、そこから解決の糸口を見つけ、実践を重ねながらどんどん変わっていく姿が大変印象的でした。

実践時に気をつけたことやその当時どんな心持ちだったのか、どのようなことを実践していたのかを具体的に聞くことが出来て大変勉強になりました。

 

体験発表後に村田優子講師より3名がなぜ良くなっていったのかの解説を聴き、体験談の理解をより深めました。

 

解説後にはグループトークがスタート。どのグループも時間を忘れるくらいとても盛り上がっていました。参加者同士、今悩んでいることを話したり、お互いにアドバイスしあう姿が沢山見られ会場全体が笑い声で溢れていました。

 

参加者からは「また次回も参加したいと思った。」、「3名の体験談がとても勉強になった。新しい発見や気付きがあった。」、「グループトークの時間が楽しかった。」など嬉しいお声を沢山頂きました。

 

最後に川島子育て委員長より、「今日参加して気づいたことがあれば、どんな小さなことでも良いので、ぜひやってみて下さい。行動した数だけ素敵な花が沢山咲いていくと思います。」との想いが語られ、未来に繋がる素晴らしい子育て発表会となりました。

 

文:川島(子育て委員長)


子育てセミナー 行事結果


【開催報告 子育てセミナー】

令和6年12月21日(土) 10:00~11:30

子育てセミナーを金沢市教育プラザ富樫で開催いたしました。参加人数は15名で、その内未会員は2名、担当は浅井寿子講師でした。

今回は『ついついイライラしていませんか?子どもとの関わり方』というテーマのもと、イライラすることがあったとしても、明るく生きていける心の在り方のヒントを分かりやすく教えていただきました。

イライラ対策として、

「ありのままの自分を知り、認め、完璧を求めない」

「許す勇気」

「甘える可愛さ」

「休むことの大切さ」

など、周りや自分を責めるのではなく、まずは自分が救われるような捉え方を心がけることの大切さを学びました。

「親だって間違えることはある!そういうときは、失敗を素直に認めてごめんなさいと謝ること」

「親が自分の失敗談を語ることで、子どもが共感することもある」

「自分にも、人にも、どんなことにも、ありがとう」

浅井講師のお言葉を聞き、明朗な心で素直に生きていけば、相手に対してイライラすることが減るのかもしれないな、と気づくことができました。

後半は、3グループに分かれてグループトークで盛り上がりました!

参加者同士、気軽に相談し合ったり、お互いの良い変化を心から喜び合ったりする姿が見られ、とても前向きなパワーのあふれる時間となりました。

グループトークを通じて、「子どもの行動にイライラしていたけれど、自分も幼い頃、同じようなことをしていたと思い出した」「子どもの前で先生を悪く言ったりしないよう、心掛けようと思った」「子どもの考え方は変えられないけれど、自分の声掛けは変えられるので、前向きに捉えられるよう意識していこうと思った」などといった話がありました。

また、「他の家の子育てについて聞く機会があまりなかったので、とても良い機会になった」「完璧を求めなくていいんだと思うと、気が楽になった」「皆さんの考え方を知ることができ、学びが多かった」といった嬉しいご感想をいただきました。

今回はクリスマスの飾り付けをして、参加者の皆さまにクリスマスのアイテムを身につけていただき、最後に集合写真も撮りました。初参加の方が3名いらっしゃいましたが、今回も全員笑顔いっぱいに子育てセミナーを楽しんでくださいました。

家庭倫理の会石川の子育てセミナーは、年齢も性別も関係なく、お互いを尊重し、前向きに学び合える、安心安全な場です。

初めての方や久しぶりの方のご参加も大歓迎ですので、ぜひお申込みください。

文 : 朴 遥子(子育て委員長)


令和6年11月16日(土)

10:00~11:30

子育てセミナーを金沢市教育プラザ富樫で開催いたしました。

 

参加人数は22名で、その内未会員は3名、担当は浅井寿子講師でした。

 

今回は 子どものお金どこまでかけますか?』というテーマのもと、

物の中で一番敏感な 「お金」とどのように向き合ったらよいか、

考え方のヒントを分かりやすく教えていただきました。

 

「人生設計を考えてみる」

「金の大切さを、家族で話し合う」

「金(物)に対する感謝の心を大切にする」

 

など、子どもがどのように育ってほしいか?

 

将来いつ、どのようなお金が必要になるか?を楽しく考えてみる実践について、

浅井講師の経験に基づくエピソードを交えてご紹介いただきました。

 

「家にいっぱいあるから、鉛筆1本なくしても、気にしない」

という子どもが増えていることに危機感を抱いているといったお話を聞いたとき、

ドキッとしました…。我が子だけでなく、親である私も、

物を大切にできていないのではないか?と気づかせていただきました。

 

後半は、3グループに分かれてグループトークで盛り上がりました!

参加者同士、気軽に相談し合ったり、お互いの良い変化を心から喜び合ったりする姿が見られ、

とても前向きなパワーのあふれる時間となりました。

 

浅井講師への質疑応答では、 「子育てのお金どこまでかけませんか?」

という逆の観点からの貴重なお話をいただき、更に学びを深めることもできました。

参加者からは、 「浅井講師の話が面白く、来てよかったです」「また1か月がんばるぞ!

と前向きな気持ちになりました」「ママ友にも声かけしようと思いました」

等の嬉しいお声をいただきました。

 

子育てセミナー終了後も、全員席に残って話し続けるほどの盛況っぷりで、

今回も親も子もみんな、笑顔あふれる子育てセミナーとなりました。

家庭倫理の会石川の子育てセミナーは、年齢も性別も関係なく、お互いを尊重し、

前向きに学び合える、安心安全な場です。

初めての方や久しぶりの方のご参加も大歓迎ですので、

ぜひお申込みください。

 

文 : 朴 遥子(子育て委員長)


令和6年10月12日(土) 10:00~11:30

 

子育てセミナーを金沢市教育プラザ富樫で開催いたしました。参加人数は13名で、その内未会員は1名、担当は浅井寿子講師でした。

 

今回のテーマは、

『みんなどうしてる? 子どもの食事とおやつ』

でした。

 

食べることは「生きること」。

喜んで食事をつくること、楽しく食事すること、そして、つくってくれた人や運んでくれた人に感謝しておいしくいただくことの大切さを学びました。

 

「食べるときは、失敗した話をせず、楽しい話をして仲良く食べる」

 

「時にはお父さんの好きな料理を1品プラスして、お父さんとお母さんは仲良しだな、お父さんっていいな~と子どもに感じてもらう」

 

「何より、自分自身がまず楽しむ!」

 

など、食事に対する心の持ち方が変わるようなお話をたくさん聞かせていただきました。

 

後半は、講師を交えて参加者全員での大相談会!

講師や他の参加者に積極的に質問したり、あるある話で盛り上がったりと、今回も学びの多い時間となりました。

 

「家族の笑顔のためにつくりましょう!」

という浅井講師のお言葉が印象に残りました。

 

キチンとやらねば、あれもこれもやるべきだ…と難しく考えていた私にとって、「親子でクッキーを焼いたら楽しそうだな!」などといった、家族の笑顔を想像して食事とおやつをつくることの幸せを教えていただけて大変ありがたかったです。

 

また、ハロウィンの飾り付けや、ハロウィンのお菓子なども好評でした!

 

託児の子どもたちも、外でのびのびと遊び、さらに仲良くなっていました。

 

初参加の未会員の方から「すごく楽しかったです!また参加します。」との感想をいただきました。そして、翌日には親子で初めておはよう倫理塾にも参加してくださいました。

 

今回も、親も子もみんな、笑顔あふれる子育てセミナーとなりました。

 

 

文 : 朴 遥子(子育て委員長)


令和6年9月14日(土) 10:00~11:30

 

子育てセミナーを箔商工業会館にて開催いたしました。参加人数は16名で、その内未会員は1名、担当は浅井寿子講師でした。

 

9月のテーマは、『見逃さない!子供のヘルプサイン』。

長かった夏休みがようやく終わり、子どもたちも親御さんも日常を取り戻していく時期ですが、この夏休み明けは「学校に行きたくない」と気分が落ち込むお子さんも多く、注意が必要な時期でもあるそうです。

 

子どもたちは様々なヘルプサインを出します。具体的には、目をパチパチさせる、爪を噛む、貧乏ゆすりをする、おなかが痛くなるなど……。「あれ?何かがおかしい!」と、子どもたちのヘルプサインに気づける親となるために必要なことを、浅井講師に教えていただきました。

 

「何が起きても『生まれてきてくれて、ありがとう』と子どもに対して思うこと。そして、自分も親に生んでいただいたことに感謝すること。生まれてくることは、奇跡なんです。」という浅井講師のお言葉が心に残りました。

 

今回の子育てセミナーでは、子どもがどのようなヘルプサインを出すのか、そしてヘルプへの気づきを良くするにはどのような実践を行うと良いのかについて学びました。

 

浅井講師が、ご自身の子育て中にお嬢さまの話を傾聴し、とことん信じて見守った時のエピソードをお話ししてくださると、会場は優しく温かい空気に包まれました。

 

今回参加してくださった方からは、「学んだことを実践して、これから良い方向へ変えていきます」、「子どもを信じることの大切さが改めて分かりました」、「浅井講師のお人柄が素敵で、お話も分りやすかったです」といった感想が聞かれました。

 

グループトークも大変盛り上がり、初めて参加してくださった方から「とても明るく楽しい会で素晴らしいと思いました」というお言葉もいただきました。

 

参加者同士、日頃の頑張りをねぎらい合い、そして悩みを話したり解決法についてみんなで相談し合ったりする姿も見られ、今回も笑顔あふれる子育てセミナーとなりました。

 

文:朴遥子(子育て委員長)

 


令和6年8月18日(日) 10:00~11:30

 

子育てセミナーを箔商工業会館にて開催致しました。参加人数は12名で、その内未会員は1名でした。

 

今月のテーマは『グッバイ!ワンオペ育児』でした。

 

子育て中の方とお話ししていると、「うちワンオペなので大変で💦」、「うちもワンオペなの💦💦」ということをよく聞きます。

 

今回のセミナーでも、ほとんどの方がワンオペ育児をされていて、日々のワンオペ育児を乗り越えていく為に!と参加してくださった方ばかりでした。

 

今回担当の村田講師による講話では、ワンオペ育児を乗り越えていく為のコツをしっかりと学びました。

 

またワンオペ育児をしていると、心の余裕の無さから些細な事でもイライラしてしまいがちです。

そんな時、気持ちを上手く転換していく方法も沢山教えて頂きました。

 

「心が変われば、表情も言葉も行動も変わる。表情や言葉や行動が変われば環境が変わる。気持ち次第で人も物も環境も全て変わります!」という村田講師の言葉が大変印象的でした。

 

参加者からは、「心の持ち方の大切さを改めて感じ、これまでの自分は心を大切に出来ていただろうかと思いました。」「今日から気持ちを新たに、心を大切に子どもと向き合っていきたいと思いました。」という感想を頂きました。

 

参加者同士、普段の育児の大変さを共感し合ったり、悩み事に対して解決法をアドバイスし合ったりにする姿も見られ、少人数ならではのとてもアットホームなセミナーとなりました。

 

文:川島(子育て委員長)


令和6年6月8日(土) 10:00~11:30
子育てセミナーを箔商工業会館にて開催致しました。参加人数は16名で、その内未会員は0名、担当講師は村田優子講師でした。

6月のテーマは、『学校・家・習い事両立のコツ』。

学校生活はもちろんのこと、習い事や家庭学習など、子供達そしてそれをサポートする親御さん、どちらも毎日忙しい日々を過ごしていることと思います。

でも、忙しくなってくるとついイライラ💢してしまったり、些細なことで怒ってしまったり。

中には、忙しさからくるイライラで親子関係が悪化してしまったといったケースも耳にしたりします。

今回の子育てセミナーでは、子ども目線での両立のコツ。そして親目線で見た時の両立する際の注意点と、両方の視点から両立する為の重要点を学びました。

村田講師が実際に子育てしていた時はどのように両立していたのか、どこを気を付けていたのか、といった講師の子育て経験談も聴くことが出来、大変分かりやすかったです。

ついつい親が判断して何事も決めてしまいがちですが、子ども自身が意思を持っている時期だからこそ、「子どもの判断を大切にしてください」という言葉がとても心に残りました。

今回参加して下さった方からは、「習い事のスケジュールを定期的に見直します」、「金のルールを改めてやってみようと思いました」、「学校の先生を今まで以上に尊敬しようと思います」といった感想が聞かれました。
現在進行形で両立することに対して悩まれている方が多かったのですが、両立の仕方をしっかりと学んだことで、みんなスッキリ笑顔でとても前向きになられていました。

文:川島(子育て委員長)


令和6年5月19日(日) 10:00~11:30
子育てセミナーをサンライフ津幡で開催致しました。参加人数は16名で、その内未会員は0名でした。

今回は毎回大好評!グループトークがメインの『スマイル☺️子育て相談会』でした。

前回の個人目標の結果を発表してから、2グループに分かれてみんなお待ちかねのトークがスタート。

ご主人がなかなか子育てに参加してくれない、お部屋のお片付けが苦手で困っている、子どもが活発過ぎてどうしたらいいのかなど、色んなジャンルのお悩みが各グループで出ていました。
参加者通しでアドバイスしあったり、今回担当の村田優子講師にも各グループを回って頂き、みんなでお悩みに対して色んな角度からアドバイスをし合いました。

また今回のグループトークでは、お悩み以外に嬉しい報告もありました!
以前講師に個人相談をされたAさん。アドバイス通り実践していたら、ピンチを乗り越え、とても良い結果になったとのことでした。

どちらのグループもとても盛り上がり、あっという間にトーク時間の1時間が終了しました。

参加者からは、「今回も参加して良かった。参加する度に家庭の状況が良くなっています。また次回も参加します!」との声や、「子どもから離れ、ゆっくりと沢山話せて気持ちがスッキリしました。」との感想を頂きました。

相談会が終わりスッキリとした笑顔を見せて下さった参加者のお顔を見て、改めて話して気持ちを吐き出すことの大切さを感じました。

文:川島(子育て委員長)


令和6年4月14日(日) 10:00~11:30
子育てセミナーを開催致しました。参加人数は14名で、その内未会員は0名でした。

4月に入り子ども達も進級し、新しい生活がスタートしましたね。
4月といえば、環境の変化から生活リズムが崩れたり、精神的に不安定になったり💦

今回の子育てセミナーはそんな時期にピッタリのテーマの、

『笑顔でスタート!新生活に親が心掛けること』

でした。

この時期つまずきやすいところといえば、まず思い出されるのは生活リズム。春休み期間中に乱れたリズムをどのように整えるのか。そして、朝早く起きることが上手になる秘訣を教えて頂きました。

また新学期の時期は親自身も、

・クラス替えは大丈夫かな?
・担任の先生と上手くいくかしら?
・子供が情緒不安定になったりしないかな?

など、いつも以上に不安が尽きない時期でもありますよね。

新学期に向けて親としての心持ちや親自身が出来ること、そして子供との時間の中で心掛けることをしっかりと学びました。
私自身、毎年この時期になると「大丈夫かな?」と不安な気持ちが出てくるのですが、今回の子育てセミナーのお陰で前向きな気持ちに心を切り替えることが出来、笑顔でスタートがきれました😊

更に今回は嬉しいご報告がありました。前回子育てセミナーに参加してくださったAさん。ずっと子育ての悩みが尽きなかったのですが、子育てセミナーに参加したことで、気持ちを少し切り替えることが出来るようになった!とのことでした。
Aさんの雰囲気がとても明るくなっていたので、あまりの変わりっぷりに子育て委員のメンバーもビックリ💕キラキラ輝く笑顔がとても素敵で、運営サイドの私達も凄く嬉しかったです!!

これからもこの子育てセミナーが、1人でも多くの方々の明るく前向きに変わっていけるきっかけの場となれるよう、運営メンバー一丸となって頑張っていきたいと思いました。

文:川島(子育て委員長)


【開催報告 子育てセミナー】

令和6年3月9日(日) 10:00~11:30子育てセミナーを開催致しました。

参加人数は16名で、その内未会員は0名でした。

 

今回のテーマは、昨年度開催してとても反響の高かった「発達障がい・グレーゾーンの子との関わりかた」の第2弾!

 

今回も沢山の方々が参加してくださいました。

 

発達障がいと一言で言っても、特性は様々。まずは発達障がいの3つの分類であるASD,ADHD,LDの特性について理解を深めました。

 

それぞれの特性は見た目では分かりにくく、周囲からは「本人の努力が足りない」と思われがちですが、努力をしても改善が難しかったりします。否定したりせず、その特性を受け入れていく土壌を整えていくことが大切とのことでした。

 

また、世界の偉人と呼ばれる方々の中にも発達障がいを持っている方がいらっしゃり、発達障がいの特性を活かし各々が才能を輝かせていたことを知り、発達障がいをマイナス的な側面で捉えず、「きっと大丈夫!」と我が子の良いところを沢山見つけて、その可能性を信じ続ける事が重要なのだと学びました。

 

グループトークでは、発達障がい児ならではの困り事やその対処法、こんな風に改善した!など情報を交換する場面も見られました。

 

なかなか気軽に発達障がいのことを話したり相談したりすることが難しかったりしますが、和気あいあいと笑顔で話し合う参加者の姿を見て、みんながホッと出来る場所の1つとして子育てセミナーが担えていることをとても嬉しく思いました。

 

文:川島(子育て委員長)


令和5年度


【開催報告 子育てセミナー】

10月15日(日) 10:00~11:30

子育てセミナーを開催致しました。参加人数は18名で、その内未会員は0名でした。

テーマは『きょうだいで比べていませんか?』

兄弟でついつい比べてしまったり、公平に接することが難しかったりと。子育て中の方なら誰しも感じたことがあるのではないかなと思います。

今回のセミナーでは、いつも子育てセミナーで学ぶ、子どもは親の所有物ではなく『預かりもの』という重要な部分をまず再確認しました。

そして、間違った愛の注ぎ方や子ども達それぞれの違いを認める大切さ、更に公平を保つ為に必要なことを沢山学びました。

今回のセミナーを担当して頂いた宮城講師からは、「子育てをしていると、親も間違えることはあります。そんな時は子どもへ素直に謝り、ありがとうを沢山伝えましょう。出来なかった自分を決して責めないで下さい。」とアドバイスが語られました。

参加者からは、「自分が出来ていなかったことに気付くことが出来ました」との感想を頂き、今の自分が行っている子育てを冷静に振り返るきっかけとなりました。

文:川島(子育て委員長)


【開催報告 子育てセミナー】
9月9日(土) 10:00~11:30
子育てセミナーを開催致しました。
参加人数は17名で、その内未会員は2名でした。
テーマは、『不登校・引きこもりの子どもとの向き合い方』
どのような形で子ども達が不登校や引きこもりになっていくのか。不登校拒否児の家庭の傾向など、不登校のプロセスをまず学びました。
そして子どもに問題が起きた時、親としてどのような心構えでいた方が良いかをしっかりと教えて頂きました。
また今回は、不登校や引きこもりに関するオススメ書籍も沢山教えて頂きました。講師のオススメ書籍に興味を示されている方が多かったです。
今回のセミナーに参加して、現在の学校の現場では、生徒だけではなく先生も不登校や引きこもりになって働けなくなっているということを初めて知りました。
「心のコップが空になると、自信が無くなり何もする気力が無くなり、身体的な症状が出始める。」
今一度褒めることを意識し、常日頃から子ども達の心のコップに沢山の愛を注ぎたいと思いました。
文:川島(子育て委員長)

【開催報告 子育てセミナー】

3月26日(日) 10:00~11:30

『発達障がいの子との関わり方』というテーマで子育てセミナーを開催致しました。

参加人数は16名で、その内未会員は1名でした。

 

今回は、発達障がいのお子さまをお持ちの方が多く参加してくださいました。

 

現在お子さまの発達に遅れがあり不安だという方の質問に、先輩ママがアドバイスしたり共感しあったりと大変盛り上がりました。

療育などの情報も共有交換し合い、悩んでいた方も帰る頃にはスッキリ笑顔になっていらっしゃいました。

 

今回は、石川の子育てセミナーで初めてのテーマでしたが、皆が発達障がいに対しての理解を深める事が出来ました。

『また発達障がいのパート2を開催してほしい』との声が聞かれ、大変反響の大きなテーマとなりました。

 

文:川島(子育て委員長)


12月11日(日) 10:00~11:30

箔商工業会館にて子育てセミナーを開催致しました。

参加人数は16名で、その内未会員は1名でした。

 

今回のテーマは『自分で出来るお片付けの魔法』でした。

 

1年の締めくくりのこの時期。

どのご家庭もお家のお片付けやお掃除を頑張っていらっしゃるのではないでしょうか?

 

『子どもが自分からお片付けしてくれるようにならないかな』

 

日頃からそう思うパパママは多いですよね。

 

今回セミナーに参加してまずびっくりしたのは、セミナー冒頭に講師が言ったこの言葉。

 

テーマである『自分で出来る~』の自分は、子ども達ではなく『親が出来る~』ということです。

 

この言葉を聞いて、皆さん目を丸くしてびっくりしていました。

 

子どもが自分でお片付けを出来るようになる為には、まず親が率先して行い、その姿を日常の中で常に見せていくことが大切とのことでした。

 

🌕️食事の後すぐにキッチンを片付けていますか?

🌕️玄関の靴は揃えてありますか?

🌕️1日の最後におトイレを一拭きしてキレイにしていますか?

🌕️お財布の中にレシートはたまっていませんか?

 

日常の中の片付けに関する取り組みを、分かりやすく例に出してもらいながら学びました。

 

ついつい散らかしたまま片付けない子どもを見て、『早く片付けなさいっ!』とイライラ怒ったりしてしまいがちですが、親自身が身の回りのお片付けをしっかりと取り組んでいれば、自然と子どもは真似してそれを身につけていくことが分かり、改めて子どもに求める前に自分自身が行う事が重要なのだと気付けました。

 

文:川島(子育て委員長)


●令和3年12月11日(土)

時間:10:00~11:30 

講師:宮城麻里講師

テーマ:みんなで沢山おしゃべり!

『スマイル☺️子育て相談会』

場所:石川県箔商工業協同組合会館

(金沢市福久町ロ172番地)

《地図》

https://goo.gl/maps/1QK8Dkz4ExV4DRX46

参加費:500円(初参加無料)子ども無料 

 

【おしゃべりって大事!】

 

12月11日(土)に

スマイル子育て相談会を

開催しました。

 

いつものような講話は無く、

みんなでおしゃべりする

 

『スマイル子育て相談会☺』

 

前回大好評で待望の第2弾です!

 

グループトークがスタート

すると、すぐに盛り上がりを

見せた各グループ。

大きな声で話さないと聞こえない

くらいの盛り上がりです!

お子さんの年齢も様々な

パパママが参加しているので、

 

『こんな時どうしてる?』

 

『うちはこんな風にしてた!』

 

とお互いにアドバイスしたり、

 

『分かるー!!!』

 

と共感したり。

 

もちろん各グループに講師も

入り、それぞれのお悩みに

対してのアドバイスも頂き

ました(^_^)

 

グループトークの後は、

みんなで子育ての短歌作り

にも挑戦しました♪

すぐにひらめく方もいれば、

頭を悩ませる方も。

作った短歌はみんなの前で発表。

 

分かる!そんなことあるっ!!

 

と、とても盛り上がりました\(^_^)/

 

今回は初参加の方も多く

いらっしゃいましたが、

みんな笑顔いっぱい。

 

『スッキリしたけど、

まだ話し足りない~(笑)』

 

とのお声も多かったです☆

 

また第3弾も企画しているので、

ぜひみなさんお楽しみに♡